スペインのマドリードの気候は?1年の気温の移り変わりを1か月ごとに紹介

マドリードといえば言わずもがなスペインの首都です。

美術館をはじめとした観光地も沢山あるのでスペイン旅行の滞在先にマドリードを選ぶ人も多いですよね。

スペンのほぼ真ん中、内陸部にあるマドリードは実は気候が激しいことでも知られているんですよ。

ここではマドリードの気候が知りたい、旅行にどんな服を持って行けばいいのかなと迷っている方のために、1年間の気温の移り変わりを1か月ごとに詳しく紹介していきます。

マドリードのすぐ近くに住んでみて実際に日々感じるお天気の様子も交えていきたいと思います。

マドリードの気候は?

マドリードの気候は地中海気候に属するのですが、内陸部なので地中海沿岸部とは大分体感する気候が違います。

スペインの地中海沿岸部は1年を通して温暖なのですが、マドリードは夏はものすごく暑く冬はものすごく寒いという極端な気温の変化があります。

春夏秋冬がある程度はっきりしていて、気温の変動自体は東京とあまり変わらないんですよ。

ただ日本と違って、雨がほとんど降らないので空気がものすごく乾燥しています。

特に雨が少ない夏に洗濯物を干すと、部屋干しでもものの数時間で乾いてしまします。

マドリードに観光に来る場合基本的には日本で着ている服装で大丈夫なのですが、夏でも1日の気温の落差が激しいので羽織れるものや重ね着できるアイテムを持って行くのをおすすめします。

月別の気温や服装のポイント

さてそれではマドリードの1年の気温の移り変わりを1月ごとに見ていきましょう。

服装のポイントや実際に経験したことも織り交ぜていきますよ。

1月の気候

平均最高気温8.6度 平均最低気温1.4度 降水量43㎜

1月はマドリードの1年で最も寒い月です。

朝方や夕方は氷点下になることも珍しくなく、日中でも気温が10度に満たなくなります。

雨が降ることもありますが、降っても小雨が多いです。

この時期はダウンコートなどしっかり防寒できるアウターに加えて、手袋やマフラーそれにニット帽などで十分寒さ対策するようにしてください。

2月の気候

平均最高気温10.9度 平均最低気温1.9度 降水量44㎜

1月よりは若干マシですがまだまだ相当寒いです。

2月中旬までは特に最低気温がマイナスになる日もあります。

この時期もまだまだ1月と同じようにダウンコートなどしっかり防寒できるアウターに加えて、手袋やマフラーそれにニット帽などで十分寒さ対策するようにしてください。

3月の気候

平均最高気温14.7度 平均最低気温4.6度 降水量35㎜

日中は日差しのあたたかさを感じることも増え、若干春らしさを感じ始めます。

3月に入るともう最高気温がマイナスになることは少ないですが、それでも特に朝のうちはまだ冷え込みます。

まだまだ冬物のコートが必要で、マフラーと手袋はあった方がいいですよ。

4月の気候

平均最高気温17.8度 平均最低気温6.7度 降水量45㎜

4月に入ると大分春めいてきます。

日中は大分温かくなってくるものの、最低気温はまだまだ低く特に午前中12時ごろまではあまり気温が上がってきません。

雨が降る日もちらほら出てきて、風が強い日も結構ありますよ。

薄手のダウンコートやトレンチコートなど冷たい風から体を守ってくれる上着が必要で、スカーフやマフラーがあると温度調節しやすいです。

5月の気候

平均最高気温21.6度 平均最低気温10度 降水量44㎜

最高気温が20度を超えて日中は長袖のカットソー1枚で過ごせる日が増えてきます。

ただ風が強い日や雨が降る日もあり、朝方急に冷え込むことも少なくありません。

薄手のダウンや厚手のパーカーそれにセーターなどある程度防寒できる上着がまだまだ必要ですよ。

6月の気候

平均最高気温26.8度 平均最低気温14.1度 降水量28㎜

6月になると気温が一気に上がります。

上旬はまだ朝方寒いなと思う日もあるのですが、下旬になると日中気温が30度超えることも珍しくありません。

特に上旬は朝方冷えることもあるのでパーカーやカーディガンがあると便利です。

日中はもう半袖で大丈夫ですが、念のため7分袖も持っていると天気が悪い日などに助かります。

7月の気候

平均最高気温30.8度 平均最低気温17.3度 降水量11㎜

7月はいよいよ夏本番、1年で一番暑い月です。

ほとんどの日で気温が日中40度近くまで上がります。

雨はまず降らないと思っておいて間違いないですよ。

気温が高く乾燥しているためものすごく喉が渇くので、ミネラルウォーターなどを持ち歩くようにしましょう。

朝方は比較的気温が低いのですが、日が暮れるのが9時を過ぎてからなので夜は11時くらいにならないと気温が下がりません。

13時から18時の間は特に暑いので、日陰を探しながら歩くか建物の中にいた方がいいですよ。

トップスは半袖かタンクトップ、ボトムスはハーフパンツや薄い生地のスカートなど、とにかく涼しい服装を心がけてくださいね。

ただごくまれに風が強く涼しい日があるので、念のため薄手のカーディガンなどがあると便利ですよ。

8月の気候

平均最高気温29.5度 平均最低気温17度 降水量11㎜

8月も7月から引き続きまだまだものすごく暑いです。

そして雨も降らないのでカラカラに乾燥していますよ。

日中は40度くらいまで気温が上がるので、暑さ対策が必須です。

服装はとにかく涼しい服装がおすすめですよ。

7月と同じようにごくまれに風が強く涼しい日があるので、念のため薄手のカーディガンを持っておいてくださいね。

9月の気候

平均最高気温25.2度 平均最低気温14.1度 降水量30㎜

9月もまだまだ日中は暑いのですが、8月と比べると一気に気温が下がります。

特に朝方は冷え込む日が多くなり、風が強い日や雨の日も増えます。

半袖と長袖のTシャツが両方あった方がいいのと、カーディガンやパーカーなどの羽織ものが必要になります。

10月の気候

平均最高気温18.7度 平均最低気温9.4度 降水量51㎜

秋本番で日中でも寒さを感じる日が増えてきます。

また1年の中で比較的雨が降ることが多い月でもあり、一度雨が降ると何日間かは降り続けることも多いです。

荷物に折りたたみ傘を入れておくと急に雨が降ってきても安心ですね。

服装はネルシャツや薄手のニットの上にアウターを羽織ります。

10月中旬を過ぎると朝は相当寒くなるので、冬物のアウターが必要になることもありますよ。

11月の気候

平均最高気温12.9度 平均最低気温4.9度 降水量58㎜

11月に入ると10月と比べて最高気温も最低気温もがくんと下がります。

マドリードは秋が短くて冬が長いんですね。

また10月下旬から11月は雨が降る確率が1年で最も高い時期です。

折りたたみ傘があるといざというとき助かりますよ。

朝は気温が5度以下になるのですでに厚手のセーターとダウンコートが必要です。

マフラーや手袋などの防寒グッズも忘れないようにしてくださいね。

12月の気候

平均最高気温8.9度 平均最低気温2度 降水量50㎜

12月はすでに冬本番で、日中でも気温が10度を下回る日がほとんどになります。

朝の最低気温は氷点下に近くなり、日が暮れるのが一気に早くなってきますよ。

セーターや長袖の下着をしっかり重ね着してさらにダウンコートで防寒しましょう。

日中でもマフラーや手袋それにニット帽などが欠かせませんよ。

12月はクリスマスシーズンでイルミネーションや市場それに期間限定のアトラクションなど夜のイベントが毎日あるのですが相当寒いので、頭から足の先までしっかり着込んで行ってくださいね。

まとめ

日本と一緒で四季がはっきりしているのですが、日本が10月になってもまだまだ暑い日があるのに対してマドリードは9月に入ると一気に涼しくなります。

マドリードの人は夏の暑さを嘆くことが多いのですが、個人的には冬の寒さの方が衝撃的でした。

街中に雪が降ることはまずないのですが、山を見ると頂上が雪をかぶっていることがあるんですよ。

特に秋にマドリードを訪れる場合は日本よりも寒いことがあるので気を付けてくださいね。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました