マドリードの美術館の共通チケットの購入方法!美術館通りを堪能しよう

donfalcone / Pixabay

優れた芸術作品を見られるというのはマドリード観光の醍醐味の1つです。

マドリードでどこに一番行きたいと聞かれて「プラド美術館」、「ソフィア王妃芸術センター」、「ティッセン=ボルネミッサ美術館」の3つの美術館をあげる人も多いのではないでしょうか。

この3つの美術館のあるエリアは美術館通りとも呼ばれ、1年中観光客で賑わいを見せているんですよ。

さてこの3つの美術館をお得に回れる共通チケットがあるのをご存知でしょうか。

ここでは共通チケットabono paseo del arte madridについてやその購入方法について詳しく説明していきますよ。

マドリードの美術館の共通チケットabono paseo del arte madridとは?

まずabono paseo del arte madridについて簡単に説明しておきましょう。

これはプラド美術館ソフィア王妃芸術センターティッセン=ボルネミッサ美術館という3つの美術館へ入場できる共通チケットです。

スペイン王家のコレクションが揃いベラスケスの傑作『ラス・メニーナス』のあるプラド美術館、ピカソの『ゲルニカ』のあるソフィア王妃芸術センター、個人が集めたコレクションとしては世界最大クラスで印象派の佳作も多いティッセン=ボルネミッサ美術館はスペインだけでなく世界的に見ても重要な美術館ばかりですね。

abono paseo del arte madridがあればこの3か所を効率よくさらにお得に周ることができるんですよ。

有効期限は発行されてから1年間になっていて、3つの美術館のチケットを別々に購入するより20%ほどお得になります。

さらに3つの美術館で定期的の行われている特別展も、2つまでならこの券で見学できるようになっているんですよ。

abono paseo del arte madrid以外の共通券もあるので注意

マドリードの美術館を巡る共通券にはabono paseo del arte madrid以外にもいくつかあるので注意してください。

まずTarjeta anual de Museos Estatales(€36.06)なのですが、この共通券ではプラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館を含むマドリードやその他スペインの都市にある美術館を1年間に何度でも好きなだけ訪れることができます。

入場できる美術館が多いにもかかわらずabono paseo del arte madridとさほど変わらない値段なのでお得感が高いものの、もしプラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館の3か所以外に行く予定がないなら高くついてしまいます。

内容を見ても観光客というよりスペインに住んでいてよくいろんな場所の美術館に行くという人におすすめなのかなという感じがしますよ。

次にAbono ocho museos(8つの美術館共通券:€16)とAbono cuatro museos(4つの美術館共通券:€8)があります。

abono paseo del arte madridより入場できる美術館の数が多いのに何でこんなに安いのと思うかもしれませんが、実はこの2種類の共通券ではプラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館の3か所に入場することが出来ないんです。

あくまでマドリードにあるプラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館以外の小さな美術館が対象になっているので、間違って購入しないようにしてくださいね。

abono paseo del arte madridの購入方法

abono paseo del arte madridは一体どこで購入できるのでしょうか。

購入できる場所は

プラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館のチケット売り場

プラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館の公式ホームページ

です。

もしネットで購入する場合は3つのうち一番最初に入場する予定の美術館のホームページで購入するようにしてください。

ネットでの購入手続きの手順の中でその美術館に入場する日時を指定することになり、その日時以降1年間が有効期間になりますよ。

またネットで購入した場合は最初に訪問する美術館の窓口で本券と交換しないといけないのでこれも注意してくださいね。

プラド美術館のホームページから購入すると手数料が€0.50かかるので、他の2つの美術館のホームページから購入する方がいいのではないでしょうか。

最初に訪れる美術館で本券と引き換えないといけないことから、ネットで購入したとしても完全に列に並ぶ手間を省けるものではないですね。

ただネットで購入することで最初に行く美術館にあらかじめ希望した日時で確実に入場できるという利点があります。

特に夏の観光シーズンにはネットで予約しておいた方が安心かもしれませんね。

abono paseo del arte madridが購入できるそれぞれの美術館の公式ホームページはこちらです。

Visit - Museo Nacional del Prado
Museo Reina Sofía, gestión integral de venta de entradas
Museo Thyssen, gestión integral de venta de entradas

abono paseo del arte madridの料金と各美術館の入場料

abono paseo del arte madridの料金は€30,40です。

これは2019年11月現在の値段で今後この値段から変更になることもあるので、購入する際によく確認するようにしてくださいね。

色々なサイトを見ている限り年々少しずつ値上がりする傾向にあるようです。

これに対して3つの美術館の一般入場料は次のようになっています。(2019年11月現在)

・プラド美術館 €15

・ソフィア王妃芸術センター €8

・ティッセン=ボルネミッサ美術館 €13

になっています。

3つ合わせると€36になるので、確かにabono paseo del arte madridを利用する方が約€6ほどお得になりますね。

マドリードの美術館には無料入場時間があることもお忘れなく

1つ追記しておきたいのが、プラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館には無料で入場できる時間や曜日があるということです。

例えばソフィア王妃芸術センターは無料入場時間を利用してプラド美術館とティッセン=ボルネミッサ美術館だけチケットを購入するというふうにした場合、abono paseo del arte madridより安く3つの美術館を見学できてしまいます。

ティッセン=ボルネミッサ美術館については月曜日の12時から16時まで常設展を無料で鑑賞できるので、もしマドリード観光の日程に月曜日が含まれているならこれを利用した方がぐんとお得になりますよ。

ただ無料で入場できる時間帯は非常に込み合い、またプラド美術館に関しては無料入場時間ですべてのコレクションを見てまわるのは難しかったりもします。

じっくりゆったり絵画を鑑賞したいという方は無料入場時間はさけてabono paseo del arte madridを利用する方が満足度が高くなると思いますよ。

各美術館の無料入場時間についてはこちらの記事で詳しくまとめているので、一度チェックしてみてくださいね。

マドリードの美術館!無料で入館できる時間や開館時間まとめ
マドリードの観光スポットというと美術館が思い浮かびますよね。 スペイン王室の壮大なコレクションが並ぶプラド美術館、古典絵画から印象派まで幅広い時代の名画が並ぶティッセン=ボルネミッサ美術館、ピカソのゲルニカがあるソフィア王妃芸術センタ...

まとめ

abono paseo del arte madridは絵画を見るのが好きな人にとってとても嬉しい共通チケットですね。

プラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館はそれぞれコレクションが充実していてその時代の至宝ともいえる作品が展示されている見どころたっぷりの場所です。

マドリードを観光するなら絶対外せないスポットなんですよ。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました