スペインのお土産屋さんってどんな感じ?マラガの土産物屋通りをレポート

お土産物屋さんを覗くのはスペイン旅行での楽しいひと時ですよね。

日本に帰ってからほとんど使うことはないとわかっているにもかかわらず、お土産を買うのってなんであんなに楽しいんでしょうか。

ついつい買いすぎたりしてしまうのも結構いい思い出話になりますよね。

スペイン旅行を控えている方はスペインのお土産屋さんってどんな感じでどんなものが置いてあるのか興味があるのではと思います。

ここではマラガのお土産物屋さん通りであるサンタ・マリア通りで見つけたお土産物グッズを紹介していきますよ。

マラガでお土産屋さんが並ぶのはサンタ・マリア通り

マラガでお土産屋さんが集中している通りはサンタ・マリア通り(Calle Santa Maria)です。

マラガの中心ラリオス通りの突き当りにあるコンスティトゥシオン広場から伸びる路地のような場所で、この通りを抜けるとすぐ大聖堂が現れます。

コンスティトゥシオン広場にある有名なカフェであるCafé Central Málagaとカンペールというスペインを代表するシューメーカーのショップの間がサンタ・マリア通りの入り口になっていますよ。

マラガの旧市街にはいろんなところにお土産屋さんが点在しているのですが、ここほどお土産屋さんが密集しているところはありません。

マラガでお土産を選ぶならここに行くのがおすすめですよ。

フラメンコグッズ

沢山あるお土産物屋さんの中で一番数が多くて目を引くのはやっぱりフラメンコに関するグッズです。

スペインというとフラメンコと闘牛が思い浮かぶと思いますが、最近闘牛に対する批判が強くなってきていることからめっきり闘牛関連のお土産が減ったような気がします。

それに対してフラメンコ関連のお土産物は相変わらず人気のようですね。

この写真にあるようなフラメンコの衣装を模したエプロンは本当によく見かけます。

男性でもネタで付けられる楽しさと華やかささらに持って帰りやすさがいいですよね。

写真の右側は子ども用のフラメンコの衣装です。

といってもこちらはお土産用で本物よりかなり簡易な作りになっていますよ。

安いと1着€8前後で手に入るので小さな女の子へのお土産におすすめです。

スペインの扇子

スペイン伝統品の一つに扇子があります。

日本の扇子とは大分趣が違う華やかな柄が特徴なのですが、夏祭りの時など扇子を持って暑さをしのぐ人が結構いるんですよ。

控えめな柄を選ぶと日本でも使えなくはないので個人的に結構お土産におすすめします。

スペインの扇子は木製のものもあるのですがほとんどが布張りになっています。

フラメンコの衣装を売っているお店で本格的な商品を見るとびっくりするような値段がするのですが、お土産物屋さんで売っているのは€15前後で買えるレプリカがほとんどです。

夏にスペインを旅行する場合は旅行中の暑さしのぎにも使えますね。

スペイン陶器

スペインの工芸品の中でもひときわ華やかなのがスペイン陶器です。

わたしもこの陶器が大好きでいくつか愛用していますよ。

持って帰るのに気を遣うのが何点なのですが、お料理好きな人にプレゼントすると喜んでもらえること間違いなしですよね。

大皿が一番きれいなのですが持って帰りやすさを考えると小皿や小鉢がいいのかなと思います。

お土産物屋さんの中には必ず陶器を沢山扱っているところがあるので気になる人は覗いてみてくださいね。

陶器の置物

この写真にあるフラメンコの踊り子の陶器の置物は昔からあるスペイン土産の定番らしいです。

スペイン人の主人にうちの両親へのお土産に勧められたことがあったのですが結局その時はスペイン陶器を選んでこの人形はまた今度ということになりました。

うちの両親は旅行に行く度に小さな置物を買ってきてコレクションしているので、プレゼントすると結構喜ぶんじゃないかと思います。

皆さんもご自宅のコレクションやご両親へのお土産に1つ如何でしょうか。

繊細な割れ物なので持って帰るのがちょっと怖いのですがかわいいですよね。

定番のマグネット

お土産物の定番の一つマグネットです。

我が家ではスペイン各地に家族旅行に行く度にマグネットを買ってきて冷蔵庫に張っています。

うちの義理母もマグネットを集めているのでお土産によく買っていきますよ。

色々な種類があってスペイン土産と一目でわかって値段もお手頃なので友達や親戚へのばらまき用にも使えます。

マラガでは3つまとめて買うと値引きになるようなセールをしているお店が多い印象です。

マグネットを選ぶ時は見た目ももちろん重要なんですが、磁石が大きくさらにしっかり本体にくっついていそうなものを選ぶようにしてくださいね。

まれにびっくりするくらい小さい磁石がついているものがあり、経験上そういうものはかなりの確率で1年くらいで壊れてしまいます。

おしゃれなケースに入った石鹸

最近色んなところで見かけるのがこのケース入りの石鹸です。

イスラム美術を思わせる美しい柄のケースにはナチュラル素材の石鹸が入っているようですね。

おしゃれな見た目で自分に買って帰るにはもちろん、女性へのお土産にぴったりなのではないでしょうか。

サンタ・マリア通りではまとめ買いでお得になる値段設定になっているところをよく見かけましたよ。

クリスマス飾りのベレン

スペインの伝統的なクリスマス飾りであるベレンもお土産におすすめです。

サンタ・マリア通りにもコンスティトゥシオン広場から入ってすぐのところにベレンを専門に扱うお店があります。

精巧で美しい人形の数々にショウウィンドウを見ているだけでも興味深いですよ。

ベレンは沢山の人形を集めて背景も作り聖書のシーンを作り出すものなのですが、人形1つだけでもお土産としては十分ですよね。

イエス・キリストや聖母マリア様さらにラクダに乗った東方の三博士やエンジェルなどがおすすめd所。

 

スペインのスーパーで買えるお土産をまとめた記事もあるのでぜひ見てみてくださいね。

スペインのスーパーで買えるおすすめのお土産!お得に買えて喜んでもらえるものを紹介
スペイン旅行で少なくない量のお土産を買って帰らないといけないという方も多いのではないでしょうか。職場の同僚や学校の友達にばらまき用のお土産など何がいいか結構迷うし、値段も結構かさんでしまいます。お土産を沢山購入したいという場合はスーパーを利

まとめ

マラガのお土産通りを紹介しましたがスペインのお土産屋さんはどこも大体こんな感じです。

ただマラガのお土産屋さんはマドリードのお土産屋さんと比べて値段が良心的な印象がありますよ。

アンダルシアなのでやはり物価が安めなのも影響しているかもしれませんね。

ということでお土産物はマラガで選ぶのは決して悪くはないですね。

観光の合間にぜひお土産屋さんを覗いてみてくださいね。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました