スペイン人男性の特徴を検証!旦那を観察していて思うことを中心に紹介

これからスペインへ長期で旅行したり留学を考えていたりする女性はスペイン人の男性ってどんな感じなのか結構興味があるのではないでしょうか。

スペイン人男性と聞くとセルヒオ・ラモスやイニエスタなど有名なサッカー選手やアントニオ・バンデラスなどハリウッドで活躍する俳優さんの名前が浮かぶ人もいるかもしれません。

でも一般的なスペイン人男性像となるとなかなか日本からではわかりにくかったりもしますよね。

そこでここではスペイン人の旦那と知り合って10年以上結婚して8年以上のわたしが、旦那を日々観察して思うスペイン人男性の特徴を紹介していきたいと思います。

独断や思い込みも混じっているかと思いますが、そこはお許しくださいね。

情熱的

witt_digital / Pixabay

スペインと言えば情熱の国というイメージがあるかもしれませんが、スペイン人男性(女性も)はやっぱり情熱的です。

愛情表現が豊かで素直にそして自然に恋人や奥さんに感情を伝えられるのってすごいなと思ってしまいますよ。

そして愛情深さはパートナーに対してだけでなく、自分の子どもや実家の家族に対しても同じです

小さな子供に対してや男性同士でもハグやチークキスが当たり前で、みんなで集まった時の挨拶の時間が濃厚なので初めて見た時はちょっとびっくりしました。

とはいってもスペイン人男性の場合、街で見かけた女性に気軽に声をかけてナンパするようなことはあまりありません。

スペインと同じラテン系の国であるイタリアに行ったことがある女性は、結構な割合で街を歩いて地元の男性から声をかけられた経験があるのではないでしょうか。

わたしも今から10年以上前のまだ若くてピチピチしていたころイタリアを一人旅していた時に、ある町で明らかにワンナイト目当てそうなナンパがひどくてウンザリしたことがありました。

スペインではクラブに行ったら別ですが、街中ではまずそんなことはないので安心して歩けるのではと思いますよ。

議論好き

geralt / Pixabay

スペイン人男性は話し好きで、男性が集まると冗談や女性が聞くとちょっと引くような話で大いに笑って盛り上がっています。

でもそれと同時に何かの拍子にいきなり真面目な議論が始まることも結構あります。

テーマは社会問題それに政治のことそれに時事ニュースや最近のレアル・マドリードの成績についてなど様々なんですが、一度議論が始まると真面目な表情で各自が延々と持論を展開して持ち前の熱い性質からかものすごくヒートアップしていくこともめずらしくありません。

特に親戚同士の集まりでは男性が集まっての議論が始まる確率が高いように思いますよ。

日本人のわたしからは喧嘩しているように見えることもあるのですが、本人たちは別に怒っているわけではなくただ単に議論を楽しんでいるだけのようなので最近は気にしないようにしています。

家の旦那はスペイン人にしては無口な方なのですが、たまに何かきっかけがあるとわたし相手にも議論を始めることがあります。

わたしの場合自分の意見を言うというよりは“ああ、そうなんだ”と相槌をうちながら聞き役になるので旦那1人でどんどんヒートアップしていくのですが、それが1時間以上続くこともざらにあったりします。

だいたい子供が寝た後の夜に話すことが多くどちらかが眠くなった時点でお開きになるのですが、あの話のエネルギーにはちょっとあきれながらも感心させられてしまいますよ。

くよくよ悩む一面も

PDPics / Pixabay

普段は情熱的でイケイケな感じのスペイン人男性なのですが、家の中ではくよくよ悩んだりすることも結構な頻度であったりします。

勢いがありそうに見えて実は心配性でしかも結構気が小さかったりするんですよね。

親しくならないとわからない一面だったりもするのですが、元気な時とのギャップが大きくて最初は結構驚きました。

子供ができたら家族第一に

StockSnap / Pixabay

スペインには独身時代は週末ごとに友達と飲み歩いてるような人でも、結婚して子供が生まれるといきなりマイホームパパ化する男性が多いです。

特に週末に公園に行くと、ママよりパパの数の方が多いこともめずらしくありません。

スペインでは殆どの家庭が共働きなのもあって学校や習い事の送り迎えなどパパが参加して当たり前の雰囲気なのですが、しかたなくというより自主的にやっている人もかなりいたりします。

休みの日は家族みんな一緒に出かけたりのんびり過ごしたりするのが当たり前で、家族との時間を大切にする男性が多いですよ。

私生活>仕事

JillWellington / Pixabay

スペイン人男性仕事を生きがいにしている人はかなりの少数派です。

こういうと誤解する人もいるかもしれませんが決して適当に働いているというわけではなく勤務時間帯は仕事に真剣に取り組んでいる人がほとんどです。

でも仕事がたくさんたまっているからといって休憩時間を犠牲にして働いたり、残業したりすることは本当に稀です。

毎日就業時間終了と同時に帰宅して、アフターファイブは家でのんびり過ごすという人が大多数です。

仕事はちゃんとするものの仕事で私生活は犠牲にしないというのがこちらの男性の働くスタイルになっていますよ。

マザコン

geralt / Pixabay

これは結構有名かもしれませんがスペイン人男性は基本的にマザコンです。

実家から出て暮らしていても毎日お母さんに電話をしたり、週何日も実家に顔を出したりするのは普通だったりします。

中には平日仕事の昼休みに毎日実家でご飯を食べたりする人もいたりします。

スペインのお母さんも子供が成人してもいつまでも面倒見たがる人が多く、もう家庭を持っている子どもたちにまでタッパーに入れた手料理を持たせたりするのもこっちではごくごく普通の感覚なんですよね。

うちの旦那の場合は毎日母親に電話したりはしないし顔を合わせると喧嘩になることも多いのですが、やっぱり遠くで一人で暮らしている母親のことは心配で気になるみたいですね。

わたしは最初このスペインの母と息子の関係が衝撃で正直ちょっとイヤだったのですが、息子ができてからちょっとだけ考えが変わりました。

息子が大きくなってもべたべたしようとはもちろん思わないし息子には自分の面倒くらいは自分で見れるようになってほしいですが、母と息子が仲良しでもOKという雰囲気はそんなに悪くないのかもと思っています。

まとめ

色々書きましたが、日本人男性の性格が千差万別なようにスペイン人男性の性格も人によってかなり違います。

例えばうちの旦那の場合他のスペイン人に比べると結構シャイだったりもします。

なのであくまで一般的な傾向ということで、軽い気持ちで読んでいただけたらなと思いますよ。

スペイン人男性はちょっとナマケモノなんじゃないのと思うこともあるものの、明るくて家族思いな人が多くてそこは素直に素敵だなと思います。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました