朝食にも前菜にもぴったりなパン・コン・トマテの作り方!スペイン在住主婦のレシピ

スペインの超色の定番の一つにパン・コン・トマテがあります。

カフェで注文するものというイメージがあるかもしれませんが、実はちょっとコツをつかむと家でも簡単に作ることができるんです。

朝からトマトを丸ごと1つ食べられるので健康的ですし、なによりとっても美味しいんですよ。

そこでここではスペイン在住主婦のわたしが、簡単ででも本格的なパン・コン・トマテの作り方を紹介したいと思います。

パン・コン・トマテとは?

レシピを紹介する前にそもそもパン・コン・トマテとは何なのかご存知でしょうか?

パン・コン・トマテはスペインのバゲットの上にエクストラ・バージン・オリーブオイルとすりおろしトマトをかけたもので、スペインでチュロスと人気を二分する朝食の定番です。

美味しいけど脂っこいチュロスと比べてパン・コン・トマテはトマトの酸味が効いてさっぱりしているので、朝軽く食べたい時にもぴったりですよ。

バゲットとトマトとオリーブオイルさえあれば作れるので、日本にいながらでもスペイン風の朝食を楽しむことができますね。

またホームパーティーの時の前菜にもおすすめですよ。

パン・コン・トマテの作り方

それではいよいよパン・コン・トマテの作り方を見ていきましょう。

わたしのスペイン人の義母と同じ作り方なので、ものすごく簡単ですが本場の作り方そのままですよ。

パン・コン・トマテの材料(1~2人分)

バゲット 半分から1本(食べるだけ)

トマト 1個

エクストラ・バージン・オリーブオイル 少々

塩 少々

すりおろしトマトの作り方

パンコントマテの作り方=すりおろしトマトの作り方といってもいいです。

トマトをすりおろすだけでしょと思うかもしれませんが、これが結構コツがいるんです。

まずトマト洗ってから横に半分に切ります。

縦に切ってしまうとそれだけでもう上手にすりおろせなくなるので注意してくださいね。

写真のように切った断面がおろし器に当たるように置いてすりおろしていきます。

この時皮はすりおろさずにトマト中身だけをすりおろすようにしてください。

トマトの上からぎゅっと押さえながらすっていくのがコツで、そうすると自然に皮だけが残っていくと思います。

これですりおろしトマトの完成です。

慣れてないとトマト1個すりおろすのに結構時間がかかってしまいますが、慣れれば5分以内にできてしまいますよ。

トマトの大きさにもよりますが大きめのトマトを使うと2人分くらいできます。

真っ赤に熟れているものの方がすりおろしやすくてさらに美味しいですよ。

パンにオリーブオイルと一緒にトッピング

すりおろしトマトができたらバゲットにトッピングしましょう。

バゲットをお好みの大きさに切ったら、まずはエクストラ・バージン・オリーブオイルをかけます。

オリーブオイルをかけたパン2枚の断面を重ねてぎゅっと押し付けると、オイルがパンにしみ込んで垂れてきにくくなりますよ。

そしてその上にすりおろしたトマトをのせていきます。

わたしはたっぷりのせる派なのですが、どれくらいのせるかはお好みで決めて大丈夫ですよ。

そしてその上に塩を一つまみぱらぱらとかけたらもうこれで完成です。

あとはコーヒーや紅茶などお好みの飲み物と一緒に朝食を楽しんでくださいね。

ちなみにカフェオレと一緒に食べるのがスペイン式ですよ。

まとめ

わたしはスペインで初めて食べた時からパン・コン・トマテが大好きで外で朝食を食べる時は絶対注文するのですが、トマトをすりおろすのがなかなかうまくいかなくて、最近まで家では作っていませんでした。

でもこの間義実家に行った時にスペイン人の義母が作っているのも見てコツがつかめたので、週末には欠かさず作って主人と食べていますよ。

美味しいうえにとってもヘルシーなので、ぜひ一度作って食べてみてくださいね。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました