スペイン旅行のお土産の定番の1つはやはりオリーブオイルでしょう。
スーツケースの制限重量の関係であんまり沢山は持って帰れないかもしれませんが、特に親しい人へのお土産や自分用にいくつか買って帰ろうと考えている人も多いと思います。
ただスペインの大型スーパーに行くとものすごい数のオリーブオイルが並んでいるので、どれを選んだらいいかわからなくなったりもするかもしれません。
スーパーでも手に入るオリーブオイルの中でおすすめのメーカーはHojiblanca(オヒブランカ)です。
ここではそんなHojiblanca(オヒブランカ)のエクストラバージンオリーブオイルを紹介しますよ。
スペインでおすすめのHojiblanca(オヒブランカ)のオリーブオイル
こちらがスペインでおすすめのHojiblanca(オヒブランカ)のエクストラバージンオリーブオイルです。
高級食材を扱うお店やお土産物屋さんで置いているエクストラバージンオリーブオイルにはこれよりおいしいオリーブオイルもまだまだたくさんありますが、スーパーで売られているメーカーの中では個人的に一番おすすめします。
値段もカルフールで1ℓ入りのボトルが€4.99と結構お求めやすいですよね。
わたしは自分で購入する時はスーパーの自社ブランドのもっと安いエクストラバージンオリーブオイルを選ぶことが多いのですが、年に何度か義母がHojiblanca(オヒブランカ)のエクストラバージンオリーブオイルをくれるんですよね。
スーパーの自社ブランドのオリーブオイルを使っていた後にHojiblanca(オヒブランカ)のオリーブオイルに変えると、特にサラダなどで生で食べる時に味が全然違うのがはっきりとわかります。
せっかくスペイン土産にするなら香りも味わいも納得のHojiblanca(オヒブランカ)のエクストラバージンオリーブオイルを選んでくださいね。
Hojiblanca(オヒブランカ)のオリーブオイルには8種類の味が
Hojiblanca(オヒブランカ)のオリーブオイルにはもちろんスペイン産のオリーブが100%使用されています。
スペインでは沢山の種類のオリーブの木があるのですが、Hojiblanca(オヒブランカ)のオリーブオイルはそのうちの何種類をブレンドしてつくられています。
そしてそのブレンドにはなんと8種類もあるようですね。
上の写真で紹介したのは一番見かける機会が多い№1のEl Nuestroというブレンドです。
正直スーパーではこれしか見たことがなかったのですが、ちょっと調べてみるとブレンド№2のAlegreやブレンド№3のPicaroなど全部で8つも違った風味の商品があるようですよ。
一番よく見かけるブレンド№1のEl Nuestroはフルーティーさが10段階で3、辛みが2というクセが少なく食べやすい風味になっています。
ソテーなどお料理に使ったりサラダなどにかけて生で食べたりと、どんな料理にも使いやすいですね。

Hojiblanca(オヒブランカ)のオリーブオイルはどこで買えるの?
Hojiblanca(オヒブランカ)のオリーブオイルはスペインのスーパーにも置かれていますが、どんなスーパーにもあるのかというとそんなことはありません。
メルカドーナやリディルなど自社ブランドを中心に扱うスーパーではほとんど見かけることはないんですよね。
わたしがよく見かけるのはカルフールやアルカンポそれにエルコルテイングレスのスーパーなどメーカー品を沢山扱うところです。
スペインの観光中にスーパーを見つけたらぜひ試しに中をチェックしてみるようにしてくださいね。
スペインのお土産にピッタリの商品がまだまだあるので合わせてこちらの記事も見てみてくださいね。



まとめ
スーパーで気軽に買えるスペインのオリーブオイルのおすすめメーカーを紹介しました。
スペインのスーパーではエクストラバージンオリーブオイル以外にもバージンやただのオリーブオイルがあるので注意してくださいね。
お土産にするならやはりエクストラバージンオリーブオイル“aceite de oliva virgen extra”になるので、しっかりラベルをチェックするようにしましょう。
Hojiblanca(オヒブランカ)のオリーブオイルはエクストラバージンオリーブオイルだけなので安心してくださいね。
コメント