スペイン人が初めて日本に行った時に持つ印象とは?スペイン人旦那に聞き取り調査

sofi5t / Pixabay

スペインでは密かに日本旅行への人気や需要が上がってきています。

日本にいろんな国の人が興味を持って来てくれるのは嬉しいですが、来てくれた人がいったい日本にどんな印象を持ったのかって気になりませんか?

そこでわたしはスペイン人の旦那に初めて日本に行った時にどんなことを感じたのか、印象や感想について聞いてみました。

ここではスペイン人に日本はどんな風に見えてどんなことに驚いたのかをまとめてみたいと思います。

うちの旦那の個人的な意見なので全てのスペイン人には当てはまらないので注意してくださいね。

空港での扱いがまるで犯罪者

cegoh / Pixabay

うちのスペイン人の旦那は全体的には日本に好印象だったのですがただ1つ、この空港での入国審査の時の扱いはショックだったようです。

入国審査でカードに記入しないといけない国はそんなに珍しくないですが、それに加えて指紋と顔写真までとられる国は少なくともヨーロッパにはないです。

それもあってあまりの入国審査の厳しさにちょっとびっくりしたとのことです。

しかも入国審査をくぐった後のゲートのところに大きく掲げられてたのが“ようこそ日本へ”ではなく“日本はテロリストを絶対に許さない”的な文章だったのも衝撃だったようですよ。

これは旦那が当時付き合っていたわたしに会いに日本に来た時ではなく結婚してから一緒に日本に行った時のことになるのですが、日本のパスポートを持っているわたしと子どもとスペインパスポートの旦那は入国審査のゲートで問答無用で日本人用と外国人用に分けられました。

ヨーロッパだとシェンゲン協定加盟国の人と一緒にいると日本人でもEU市民用のゲートを通してもらえるので、それも旦那には衝撃だったみたいですよ。

まあ入国審査についてはゆるゆるよりしっかりしている方がいいと思うので、日本人的には仕方ないかなと思ったりもするのですが・・・。

人が礼儀正しくて気さく

905513 / Pixabay

スペイン人の旦那が日本で日本人に対して持ったのが礼儀正しくて気さくだという感想だったようです。

こんな人たちとだったら一緒に暮らしていてトラブルになることなんてないだろうなとまで思ったとのことですよ。

例えば観光地やレストランなどで近づいたらヤバそうなグループを見ることがなかったし、スペインでよくあるようにモノを売りつけに寄ってくる人もいなくて驚いたと言っていました。

また結構色んなところを歩き回ったのに1回も車のクラクションを聞かなかったのも印象的だったようです。

スペインで暮らしていてスペインの人に悪い印象を持ったことはほとんどないのですが、スペイン人から見るとわたしたち日本人は非常に礼儀正しく見えるみたいですね。

歩道がない道が多くてびっくり

cplz99atcsnilyk / Pixabay

日本は都市部は特にものすごく近代的な街なみなのにもかかわらず、ちょっと大きな道路からそれると歩道がない道が多いというのに驚いたとのここです。

これ、わたしも旦那に言われるまで気が付かなかったのですが、確かにスペインってどんな田舎のほとんど車が通らないような道にも必ずと言っていいほど歩道がついているんですよね。

旦那はわたしの実家の近くを歩いている時に狭い道で歩道がないから歩行者専用の道かと思っていたら前から車が来てびっくりしたと言っていました。

日本とスペインではきっと根本的に街の整備の仕方が違うんでしょうね。

自動販売機がいっぱい

MaximilianHemon / Pixabay

駅や建物の中など人が管理している場所ならともかく、普通の道端にも自動販売機がいっぱい並んでいるのも印象的だったようです。

“スペインで道に自動販売機を置いたら1日で壊れるよ”といって笑っていました。

スペインにも自動販売機はあるのですが建物の中に限られていて、防犯のためなのか必ず人目が付くところに置かれています。

スペインってそこまで治安が悪いこともないのですが、確かにたまにバス停が倒されていたりするのは見かけます。

道にお金が入ったものを置いておいてトラブルにならないというのは確かに日本のすごいところなのかもしれません。

消費活動が盛ん

MasashiWakui / Pixabay

スペインと比べて消費活動が盛んだなというのも日本の街を歩いてて感じたことのようです。

コンビニに代表されるように商売が多彩で購買意欲をそそるのが上手だし、一般の人も消費に積極的だなという印象だったとのことです。

確かにスペインのお店はお客さんに対するアピールが少ないし、日本人から見ると商売下手だなと感じることも少なくないです。

そのかわり買い物するのが快適というメリットもあるんですけどね。

そして確かにスペイン人より日本人の方が買い物好きだと思います。

旦那は日本に世界的に有名なメーカーが沢山あるのは、日本の消費活動が盛んだからなんじゃないのと言っていましたよ。

まとめ

うちのスペイン人の旦那が日本に行ったのは3回なのですが、そのうち最初に行った時の感想を聞いてみました。

意外な驚きやわたしも気付かなかった日本とスペインの違いも出てきたので結構興味深かったです。

スペイン人から見ると日本はスペインと全然違う国なのですが、でもその違いは決して不快なものではなく興味深く好印象なようで安心しました。

日本を旅行したことがあるというスペイン人に会うことも増えてきたのですが、みんな口をそろえて“すごくよかった。気に入った”と言ってくれます。

自分の国がスペインなど海外の人に褒められるのって、やっぱり嬉しいですよね。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました