
gregroose / Pixabay
スマホやタブレットがあったとしてもスペイン旅行にガイドブックを持って行こうと考える方はまだまだ多いのではないでしょうか。
地図や観光地の概要など旅行に出発する前から役立つ情報が多いですし、旅行の移動中やホテルに帰ってからの時間には眺めているだけで暇つぶしにもなりますよね。
最近は本に加えて電子書籍版も発売されているので、好みによって使い分けることもできます。
そこでここではスペイン旅行におすすめのガイドブックを個人旅行やツアーなど旅の目的別に紹介していきますよ。
個人旅行ならやっぱり『地球の歩き方』
スペインを個人で旅行するなら断然『地球の歩き方』がおすすめです。
海外旅行のガイドブックとしては定番中の定番ですが、定番どころはもちろんマイナーな街の観光情報もしっかり載っていたりとやはり情報量が他と比べて多いです。
観光地の概要はもちろん現地の基本情報やホテル・レストランの情報も充実しています。
また各都市への移動方法もかなり詳しく載ってるので、旅行のプランを立てる段階から帰りの飛行機の中までこれ1冊あれば困ることはほとんどないですよ。
![]() |
A20 地球の歩き方 スペイン 2020~2021 [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1,870円 |
ツアーのお供なら『るるぶ』
ガイドさん付きのツアーで気になった情報の補足や移動中の時間つぶしに読むなら『るるぶ』がおすすめです。
雑誌のような構成とサイズで写真がとにかく多いので眺めているだけでも楽しいですよ。
観光地の情報は少なめなものの、ショッピング情報やお土産情報が充実しているのが特徴です。
地図がスマホと連動するマイマップに対応な他、電子版のスペイン語会話帳が特典としてついてくるのも嬉しいですね。
![]() |
価格:1,375円 |
女子旅におすすめな『aruco』『ララチッタ』『ことりっぷ』
女子同士の旅におすすめなのは『ことりっぷ』『aruco』『ララチッタ』の3冊です。
どれも表紙のデザインがおしゃれで持ち運びやすいようコンパクトな作りになっていますよ。
『aruco』
『aruco』は『地球の歩き方』が女子旅の冒険を応援するために作ったシリーズです。
バルセロナ、マドリード、アンダルシア、バレンシアという超人気の観光地を中心に、みどころやグルメ情報がまとめられています。
都市部だけの個人旅行やフリープランのツアーにおすすめです。
地図だけ取り外しできるのが便利ですね。
![]() |
21 地球の歩き方 aruco スペイン 2019~2020 [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1,320円 |
『ララチッタ』
『ララチッタ』は大人女子のためにつくられた海外旅行ガイドシリーズです。
スペイン版ではバルセロナ、マドリード、アンダルシアの観光情報を中心に、買い物情報やグルメ情報それにアートに関することまで特に女子が興味を引かれる内容を厳選して紹介されています。
マドリードやバルセロナから行く日帰り旅行情報も貴重ですね。
日にちがそんなに長くない個人旅行やフリープランのツアーにも使えます。
地図や地下鉄の路線図は別冊になっていますよ。
![]() |
価格:1,320円 |
『ことりっぷ』
おしゃれなガイドブックが多い女子向けガイドブックの中でもことさらおしゃれな拍子が目を引く『ことりっぷ』。
バルセロナやマドリードそれにアンダルシアの観光・買い物・グルメ情報や観光プランなどがコンパクトにまとまっていますよ。
情報量はやや少なめなのでツアーのお供にするのをおすすめしますよ。
こちらも地図や路線図が別冊になっています。
![]() |
価格:1,320円 |
マドリードとバルセロナにしか行かないなら『タビトモ』
スペイン旅行ではマドリードとバルセロナの2大都市だけ周る予定という方も結構いるのではないでしょうか。
そんな場合は『タビトモ』がおすすめです。
マドリードとバルセロナの王道コースが紹介されている他、近郊の日帰りスポットにも触れられています。
またフラメンコや闘牛の鑑賞方法やスペインの有名ブランドについても詳しく紹介されていますよ。
![]() |
価格:1,320円 |
旅行の計画でメインに使うなら『地球の歩き方Plat』
旅行の計画に使うなら『地球の歩き方Plat』が便利です。
観光情報というよりは“スペインで何ができるのか”“見どころはどこなのか”がリストになってずらりと並んでいます。
スペインへの航空券は買ったけど具体的に何をするかはまとまっていないという場合に、旅行の道筋を決める手助けをしてくれますよ。
![]() |
08 地球の歩き方 Plat スペイン [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1,320円 |
スペイン旅行にガイドブックは必要?
ガイドブックがなくてもスマホやツーリストインフォメーションでもらえる地図で十分観光できるのではと思う人ももちろんいると思います。
ガイドブックって小さいようで結構かさばったりもするので持ち運ぶのが億劫に感じたりすることも確かにありますね。
ただスペインを個人で旅行する場合は『地球の歩き方』など観光に必要な全ての情報がまとめられたガイドブックを1冊用意しておくのをおすすめします。
というのもスマホは電源が切れると地図はもちろん何のデータも見れないですし、通信データ量が気になったりもしますよね。
また一人で観光地を回るならなおさらその観光スポットや街の情報は貴重です。
ツアーでもちょっとした情報を自分でチェックしたり暇つぶしのためにもコンパクトなガイドブックが1冊あると楽しいですよ。
まとめ
海外旅行のガイドブックってそれぞれに特徴があって興味深いですよね。
どのガイドブックにすればいいか迷うという場合はとりあえず地球の歩き方を選んでおいて間違いはないですよ。
やはりこれだけ定番になっているにはそれなりの理由があります。
この記事がみなさんの旅行の目的に合ったガイドブック選びの参考になれば嬉しいです。
コメント