
suju / Pixabay
スペイン語学習に欠かせないスペイン語の辞書。
ネットでも無料の辞書が気軽に見られる時代ですが、本格的に勉強するならやはり手元にすぐに見られる辞書は揃えておきたいです。
またスペイン語の場合動詞の活用がややこしいのでそれをすぐに確認するためにも辞書は必須なんですよね。
そこでここではおすすめのスペイン語の辞書や西英辞書、さらに持ち運びに便利な電子辞書を紹介していきますよ。
西和辞書のおすすめ
まずはやっぱり一番需要が多い西和辞書のおすすめから見ていきましょう。
参考書とともに西和辞書の購入を考えている人も多いのではないでしょうか。
ここでは長く使える定番たちをメインで紹介しますよ。
『現代スペイン語辞典』白水社
『現代スペイン語辞典』は日本でスペイン語の辞書と言うとこれというくらいメジャーな辞書です。
わたしが持っている電子辞書に入っているのもこの辞書ですよ。
最新の用語や中南米の表現にも踏み込も含む、46,500語が収録されています。
語彙のニュアンスや文法的な解説、さらに例文が分かりやすく的確に単語の意味をつかめるようになっていますよ。
文法解説が付録でついています。
スペイン語を勉強し始めてすぐから中級以上になってもずっと使える1冊ですよ。
![]() |
価格:4,400円 |
『プログレッシブスペイン語辞典』小学館
『プログレッシブスペイン語辞典』もスペイン語辞書の定番として知られる1冊で、25,000語が収録されています。
『現代スペイン語辞典』と比べると収録後数が少なめなどですが、スペイン語学習を始めたばっかりの方には十分な語数ですよ。
巻末に4,500語のミニ和西辞典と旅行スペイン語会話集がついています。
![]() |
【送料無料】 プログレッシブスペイン語辞典 第2版 / 鼓直 【辞書・辞典】 価格:3,850円 |
『プログレッシブ スペイン語辞典〈第2版〉カレッジエディション』小学館
『プログレッシブ スペイン語辞典 カレッジエディション』は『プログレッシブスペイン語辞典』の大学生向けバージョンです。
収録語数は25,000語と同じなのですが表紙がぐんとおしゃれになっている他、巻頭にスペイン語圏の文化や風景について特集が組まれています。
付録としてミニ和西辞典や旅行スペイン語会話に加えて動詞の活用法がついているのが便利ですね。
もちろん大学生以外の方にもおすすめですよ。
![]() |
【送料無料】 プログレッシブスペイン語辞典カレッジエディション / 鼓直 【辞書・辞典】 価格:3,630円 |
『クラウン西和辞典』三省堂
『クラウン西和辞典』は英語の辞書として高校生のバイブル的なクラウンシリーズのスペイン語バージョンです。
収録語数が52,000語と多く、類義語や反意語に関する情報も豊富ですよ。
また例文はネイティブのチェックにより正確かつ自然な表現を目指しています。
動詞変化形や形容詞女性形また接頭辞も独立して載っているので初心者にもわかりやすいです。
![]() |
価格:5,170円 |
和西辞書のおすすめ
次に和西辞書も見ておきましょう。
スペイン語の学習が進み文章を書いたりするようになると和西辞書も必要になってきます。
西和辞書に比べると種類が少ないのですが、その中から特に使い勝手のいいものを紹介します。
『和西辞典』白水社
白水社のスペイン語辞書は西和辞書だけでなくこの『和西辞典』も定番です。
収録されているのは35,000語で、ネイティブが監修した例文も沢山掲載されています。
付録で手紙の書き方もわかるほか、国名や地名それに芸術作品など固定名詞について一覧で記載されていて豊便利です。
![]() |
価格:5,720円 |
『クラウン和西辞典』三省堂
『クラウン和西辞典』も30,000語を収録した良質な和西辞書です。
例文はネイティブが作成したもので、IT関連用語や医学用語も豊富ですよ。
中南米の語彙や表現の説明もあります。
![]() |
価格:4,950円 |
西英辞書のおすすめ
スペイン語と英語はスペイン語と日本語より共通点が多く似ています。
なのでもし英語が得意なら英語からスペイン語を勉強する方が分かりやすい場合もあるんですよ。
ということでここでは英西辞典もいくつか紹介しておきます。
『Oxford Essential Spanish Dictionary』Oxford University Press
『Oxford Essential Spanish Dictionary』は40,000語以上を収録した西-英、英-西辞書です。
コンパクトサイズでしかも軽いので持ち運びにも向いていますよ。
例文などは少ないのですが言葉の意味だけ素早くチェックしたい時に便利です。
『Spanish English Bilingual Visual Dictionary』 DK PUB
『Spanish English Bilingual Visual Dictionary』は写真の横に英語とスペイン語の単語が表示されている目で覚える新感覚の辞書です。
日常生活に欠かせない単語がたくさん並んでいて、英語と比較しながらどんどん単語を覚えていくことができますよ。
単語帳代わりにもなりますね。
![]() |
価格:2,692円 |
スペイン語の電子辞書のおすすめ
本格的にスペイン語を勉強する人や留学を考えている方はスペイン語の電子辞書の購入も考えているのではないでしょうか。
わたしもスペイン移住のタイミングで電子辞書を買って持ってきたのですが、やっぱりめちゃくちゃ重宝しています。
英語の電子辞書をお持ちの方向けに追加コンテンツもあり新しく電子辞書を買い直すより断然お得です。
ただ電子辞書のモデルによってデータカードやマイクロSDそれにCD-ROMなど対応しているメディアが違うので注意してくださいね。
カシオ エクスワード スペイン語・ポルトガル語学習モデル
最初からスペイン語の辞書が入っている電子辞書は少ないのですが、カシオのエクスワードにスペイン語とポルトガル語学習者向けの商品があります。
上でも紹介した『現代スペイン語辞典』や『和西辞典』という定番辞書に加えて文法解説や旅行会話集等も収録されています。
もちろん英和と和英も入っているので外国語学習に幅広く使うことができますね。
更新2021年4月 → ほんの1年ほど前まではエクスワードのスペイン語モデルが買えたのですが、残念ながらなくなってしまったようですね。
中古で出回ることがあるようですが希少価値が出たのか結構高額です。
といってもしょっちゅう辞書を引く機会がある場合は電子辞書の方が便利だし持ち運びも楽ですよね。
この場合エクスワードの外国語ベースモデルXD-SX7000にスペイン語のコンテンツを後から追加するという手があります。
![]() |
XD-SX7000 カシオ 電子辞書 外国語ベースモデル【2020年 春モデル】 CASIO EX-word 価格:34,100円 |
このモデルにはもともと国語系や英語系の辞書が標準装備されています。
追加できるスペイン語辞書は4冊セットで11,000円(税込)。CASIO Educational Libraryという専用ソフトを使ってパソコンでDLするようになっていますよ。
ちょっと面倒ですが仕方ないでしょう。
またもし手元に学生時代に使っていた電子辞書があるという場合は、それが後から辞書を追加できるモデルかどうか確認してみてください。
外国語ベースモデルXD-SX7000だけでなくカシオやシャープの普通の学生用モデルでも、DLやSDカードなどで辞書を追加できるモデルは多いです。
手持ちの電子辞書が使えれば紙の西和と和西辞書を両方購入するのと変わらない値段でスペイン語の電子辞書が手に入ることになりますよ。
スペイン語学習におすすめの参考書が知りたい方はこちらの記事もどうぞ!

まとめ
ネットやアプリの辞書は外出先で手早く見るには便利なのですが、じっくりスペイン語を勉強していくならやはり辞書は必需品です。
コンパクトタイプなどもあるのですが、ここではあえてずっと使い続けていけるような内容が充実した辞書を中心に集めました。
そうするとどうしても値段が高めになるのですが、上達しても買い替えなくていいので結局コストパフォーマンスは良くなりますよ。
長く愛用できるものを見つけてくださいね。
コメント