
geralt / Pixabay
海外で生活しているみなさん、どれだけ住んでいる国が気に入っていたとしても海外での暮らしに疲れることってありませんか?
わたし自身もスペインに来て9年目に突入したのですが、たまに無性に疲れて無気力になってしまう時があります。
特に海外での生活が長くなるにつれて新鮮味が薄れてマンネリ化してくるのもあり、ふとした瞬間“わたしここで一体何をしているんだろう”と感じたりもしますよね。
そこでここでは海外生活にちょっと疲れてきたなという感じている方のために、わたしが実践している簡単なリフレッシュ方法を紹介していきますよ。
わたしも実践している海外生活に疲れた時にリフレッシュする方法
早速わたしが海外生活に疲れた時にすることが多いリフレッシュ方法を紹介します。
海外生活のストレスを根本から解決できるものではないですが、これをすると気分が軽くなったりまた頑張ったりできるということを集めました。
日本語の曲を聞く
海外で生活をするようになるまでは断然洋楽派だったんですが、海外生活に疲れた時はなぜか邦楽の方が心にしみます。
特に中学生くらいの時に聞いていた曲にめちゃくちゃ癒されます。
わたしはもう何にもする気が出ないほど疲れた時には子どもが学校に行ってる時間など一人になれる時にYouTubeで昔よく聞いていた邦楽を聞きまくっています。
病みかけている時は歌詞で泣けてきたりもするのですが、しばらくぼーっと日本語の曲を聞き続けていると心にたまったストレスやもやもや感が軽くなっていますよ。
日本にいる家族や友達とLINEトーク
日本にいる家族や友達、また現地で知り合った日本人の友達とLINEトークなどでがっつり話をするのも効果的です。
海外での生活の愚痴でなくても何となく近況を報告しあってるだけでも気分がまぎれますよ。
現地の言葉がネイティブ並みに話せる人は別ですが、そうでないと不自由な外国語を使って生活していることで知らず知らずのうちにストレスが積み重なっていることがあると思うんです。
なので何も考えずにスラスラ出てくる日本語をつかって会話を楽しむのはストレス解消になりますよ。
お寿司をテイクアウト
とてつもなく嫌な思いをしてイライラが収まらない時はお寿司をテイクアウトしてみてください。
お寿司は全世界で人気なので、結構色んな国で手に入ると思うんです。(日本人経営の店とは限りませんが)
わたしが住んでいるスペインではスーパーでも出来合いのお寿司が買えたりします。
もちろんそんなに安くはないですが、お寿司を一人でゆっくり味わうと不思議と怒りが収まっていいったりしますよ。
がんばった自分へのごほうびにプチ贅沢を楽しんでくださいね。
ちょっと無駄使いしてほしいものを買う
お寿司とちょっと似ていますがあまりにもストレスが酷い時は買い物で気分を紛らわすのも悪くないと思います。
もちろん後から生活が厳しくならないように自分が払える予算内のものにしてくださいね。
月末生活がカツカツだとそれはそれでストレスになるので・・・。
服でもちょっといい美容液でもなんでもいいので、自分のために使うものを買うとよりすっきりしますよ。
ママさんたちはお子さんのものばっかり買ってしばらく自分のための買い物はしていないということも結構多いと思うので、のんびりお店を周りながら自分のものだけを物色しているだけでも結構楽しいです。
海外生活に疲れた時の気持ちの持ちよう
海外生活では疲れたりストレスが爆発しそうになることがよくあります。
これは海外での生活が気に入っている気に入っていないに関わらず誰にでも起こることですよね。
こういう時海外にいるから辛いんだと思ってしまいがちですが、でも日本で生活していたとしてもまた違ったストレスがきっとあると思うんです。
なのでわたしはストレスやなんとなくうまくいかないことは全部海外生活のせいだとは考えないように気をつけています。
結婚したり仕事をしたり簡単に日本に戻れない場合はなんだかんだ長い間そこで生活していくしかないので、現地での生活に心からウンザリしないように適度に息抜きしながらがんばりましょう。
まとめ
わたしがしている海外生活でのリフレッシュ方法をいくつか紹介しました。
簡単にすぐにできるものばかりなので、海外での生活に煮詰まっている方はぜひ試してみてくださいね。
海外で暮らしていると日本では感じないようなストレスも多いですが、どこで暮していても何らかのストレスはあるものだと思います。
上手く息抜きしながら日々を乗り越えていきましょう。
コメント