スペインの伝統工芸や名産品はこれ!お土産やプレゼント選びに活用を

Girl Shop Souvenirs Woman Shelf - kasjanf / Pixabay

kasjanf / Pixabay

スペインにはらしさあふれる伝統工芸や名産品が沢山あります。

スペイン旅行のお土産に伝統工芸や名産品が欲しいという方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

工芸品は陶器やアクセサリーそれに木材を使ったものなどバラエティに富んでいるのでお店で眺めているだけでも楽しいです。

それに名産品はチーズやオリーブオイルそれに日本に持ち帰れないもの生ハムと本当に美味しいもの揃いですよ。

それではここではスペインの伝統工芸と名産品について詳しく紹介していきたいと思います。

スペインの伝統工芸

まずはスペインの伝統工芸から見ていきましょう。

スペインの伝統工芸は繊細な技術でありながら明るくてゴージャスな雰囲気のものが沢山あります。

スペインらしさがいっぱいなので正にお土産にぴったりですよ。

陶器

スペインの伝統工芸で一番よく知られているのは陶器ではないかと思います。

特に大胆な柄にはっきりした色を付けた華やかな食器は見ているだけで元気になってきます。

どんな料理をのせればいいのか悩むかもしれませんが結構どんな料理にも合う上に、食卓が明るい雰囲気になります。

またお皿は食器として使うほかに壁にかけてインテリアとして使われることもありますよ。

スーツケースに入れて持って帰るのが大変だし割れないか不安かとは思うのですが、小皿など比較的持って帰りやすいアイテムもあるのでお土産屋さん街などでぜひチェックしてみてくださいね。

タラセア(寄木細工)

タラセアはスペインアンダルシア地方のグラナダに伝わる寄木細工です。

グラナダと言うとスペイン随一の観光スポットと言ってもいいアルハンブラ宮殿がある場所ですが、そのアルハンブラ宮殿の内装にも寄木細工が使われています。

タラセアはそんなイスラムの芸術にヨーロッパの芸術が融合して生まれたと言われているんですよ。

グラナダの街にいはタラセアの専門店が多い他お土産物屋さんにも沢山の小物が置かれています。

小箱や写真立てそれにコースターはお求めやすい価格で手に入りますよ。

タラセアの小物でおすすめなのはトランプを入れる小箱です。

この小箱とスペインのトランプを添えるととてもスペインらしい贈り物になりますね。

ダマスキナード(象嵌細工)

ダマスキナードは金や銀を使った象嵌細工でスペインの古都トレドの伝統工芸です。

真っ黒の鋼板の上に金糸や銀箔で驚くほど細かい細工が施されていて、その繊細さに思わず目を奪われます。

ダマスキナードを使ったピアスやネックレスなどのアクセサリーは女性必見ですよ。

トレドの町に行くと旧市街のいたるところにダマスキナードを置いたお店があります。

トレドは旧市街全体が世界遺産の美しい街でしかもマドリードから日帰りで行けるのでぜひ観光を兼ねてお気に入りのダマスキナードを見つけに行ってくださいね。

スペインタイル

バルセロナを彩るガウディの建築物の一つグエル公園を想像していただけるとイメージしていただけると思いますが、タイルもスペインを代表する工芸品です。

スペインタイルはきれいだけど買っても何に使うかわからないと思った方もいるかもしれません。

でもスペインのお土産やさんにはスペインタイルを使ったオブジェや壁掛けなどがたくさん売られています。

華やかでそれでいて素朴な雰囲気も残すスペインタイルで部屋を飾ってみてはいかがでしょうか。

スペインの名産品

次にスペインの名産品も見ていきたいと思います。

スペインは言わずと知れたグルメな国で美味しい名産品がずらりと揃っています。

観光地には名産品を集めたグルメなお店が必ずと言っていいほどある他、スペイン唯一のデパートチェーンであるエル・コルテ・イングレスにもグルメコーナーが設けられています。

また大きいスーパーだとスペインの名産品をお求め安い値段で手に入れることができますよ。

オリーブオイル

Extra Virgin Olive Oil Olive Oil - clack777 / Pixabay

clack777 / Pixabay

世界中で消費されているオリーブオイルの40%を生産していると言われるスペイン。

その上質なエクストラ・バージン・オリーブオイルはスペインを象徴する名産品ですね。

特にアンダルシア地方のハエンで生産されたオリーブオイルはその品質から高く評価されています。

香り豊かでそのままなめても大丈夫なくらいすっきりした味わいて、サラダにかけたりパンにしみ込ませたりして食べると絶品です。

小さな缶入りもあるので、スペインにいらっしゃるならぜひ1本は試しに買って帰ってくださいね。

オリーブの実

Olives Oil Market Flavors Spain - Gaille2000 / Pixabay

Gaille2000 / Pixabay

オリーブオイルと同じようにオリーブの実もスペインの名産品の一つです。

現地で食べるなら量り売りのもの、日本に持って帰るなら缶入りでオリーブの実から種を取り除いてそこにアンチョビや野菜を詰めたタイプがおすすめです。

缶からとりだしたらすぐに食べられるのでお手軽ですし、前菜やおつまみに活躍してくれますよ。

ケソ・マンチェゴ(マンチェゴ・チーズ)

El Trigal Manchego Cheese - PDPhotos / Pixabay

PDPhotos / Pixabay

スペインには沢山のチーズがありますが、その中でも特に有名でしかもおいしいのはカスティーリャ=ラ・マンチャ地方の名産品であるケソ・マンチェゴ(マンチェゴ・チーズ)です。

羊のミルクを使ってじっくり熟成されたチーズは濃厚でずっしりした味わいです。

街中にあるグルメショップはもちろん大きいスーパーでもかなり沢山の種類が並んでいますよ。

またスペインのチーズは熟成具合によって

・Curado(クラド)

・Semi Curado(セミ・クラド)

・Tierno(ティエルノ)

にカテゴライズされています。

せっかく食べるなら一番値段は高いですがしっかり熟成されたCurado(クラド)を選ぶようにしてくださいね。

ハモン・イベリコ(イベリコ豚の生ハム)

Ham Cutting Meat Pata Negra - Ben_Kerckx / Pixabay

Ben_Kerckx / Pixabay

スペインの名産品と言うとこれというくらいハモン・イベリコ(イベリコ豚の生ハム)は日本でも知名度が高いですよね。

どんぐりだけを食べて育つスペイン固有の黒豚からつくられるこの生ハムはたっぷりと脂が乗っていてでも全く脂っこくなくてとにかくめちゃくちゃ美味しいんです。

ただハモン・イベリコは本当に残念ながら日本に持ち帰ることができません。

なのでバルでタパスとして楽しんだり、お肉屋さんやスーパーで買ってもホテル等で食べてしまうようにしてくださいね。

はちみつ

Honey Jars Harvest Bees Frame - PollyDot / Pixabay

PollyDot / Pixabay

あまり知られていませんがはちみつもスペインの名産品です。

Lavanda(ラベンダー)やRomero(ローズマリー)それにAcacia(アカシア)など色んな種類のはちみつがあり、種類によって色や味わいそれに香りが全然違います。

高級品は瓶入りが多いですがスーパーにはプラスティックの容器に入ったものも置かれていますよ。

 

スペインのお土産についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も見てみてくださいね。

スペインのおすすめお土産を総まとめ!これを見れば何を買うべきかわかる
スペイン旅行とお土産の購入はセットのようなものですよね。 中には旅行に出発する前からどんなお土産をどれだけ買うか頭を悩ませている方もいるのではないでしょうか。 このブログでもこれまで現地在住主婦の目線からスペイン土産にお...

まとめ

スペインの伝統工芸や名産品を思いつく限りあげて見ました。

伝統工芸や名産品にはその国の色がはっきりと出ていて眺めているだけでも興味深いです。

せっかくスペインを旅行するなら旅の記念に工芸品を手に入れたり、沢山の名産品を味わったりしてみてくださいね。

+3

コメント

タイトルとURLをコピーしました