2020年-2021年 スペインの例年と全く違うクリスマスと年越しをレポート

Christmas Christmas Tree Decorate - Pexels / Pixabay

Pexels / Pixabay

コロナウイルスに翻弄された2020年。スペインは世界でも特に被害が大きかった国の一つでした。

11月ごろからスペイン全土が感染の第2波に見舞われて再度緊急事態が出されるなど、各州必死に感染拡大スピードの抑え込みに動いていたんですよね。

スペイン人も新たに導入された規制に概ね素直に従っていたのですが、そこには政府とスペインの人達の両方がクリスマスの家族の集まりを何とか例年通り行いたいという思いあがりました。

12月にはなんとか感染拡大が落ち着いてクリスマスの集まりを禁止しないといけない事態にはならなかったんですが、結局例年通りというわけにはいかなかったんですよね。

そこでここでは2020年から2021年にかけてのスペインのクリスマスや年越しをレポートしたいと思います。

一度に集まれる人数が制限されたクリスマス 例年よりささやかなディナーに

スペインではクリスマスイブの夜に家族・親戚が一堂に会して夕食を共にし、深夜を越えるまで賑やかな宴会が繰り広げられます。

スペイン伝統のクリスマスについてはこちらの記事を見てみてくださいね。

スペインの人たちにとってこの夕食はものすごく大切な時間なんですよね。

実家に兄弟家族が集まるだけでも10人くらいになりますし、中には毎年親戚一同何十人も集まって大宴会になるという家庭も珍しくありません。

ただ今年は流石に新型コロナウイルスのせいで大勢が集まってマスクを外して賑やかに食事を楽しめる状況ではありませんよね。たとえ感染拡大が落ち着いていたとしても、こんな事したらあっという間に第3波が広がって年明け早々大変なことになるのが目に見えています。

また第2波以降スペインでは州を越えての移動が制限されていたのですが、この制限がクリスマスに解かれるのかどうかにも注目が集まっていたんです。

結局スペイン政府は12月に入ってからクリスマスから1月6日のレジェス・マゴの日までの間の新型コロナウイルスに関連した規制措置の枠組みをこう発表しました。

・12月23日から1月6日までの期間、感染拡大防止のための規制を一部緩和する

・ただし1つの家に集まることができる人数は最大10人まで

・期間中に州をまたいで移動できるのは目的地に家族もしくはそれに準ずる人がいる場合に限られる

スペインでは全土で夜11時以降の外出が禁止されているのですが、クリスマスや大みそかは深夜1時半まで時間をずらすことができることにもなりました。

ただこれは国が定める指針であって、各州は状況によってこれより規制を厳しくすることもできたんですよね。

例えばわたしが暮らすマドリード州ではクリスマス直前に感染が拡大傾向になったため、最終的に一度に集まれる最大人数が6人に減らされました。

またバレンシア州では居住者以外の州の出入りが禁止され、例えバレンシアに家族がいても州内に入ることができなくなりました。

2020年のクリスマスは“家族で集まってもいいけど、人数を守ってこじんまりとディナーを楽しんで”ということになったんですよね。

スペインの人はクリスマスや年越し期間の規制を守ったのか

何度も言いますがスペインの人にとってクリスマスのディナーって本当に特別なものなんですよね。なので正直、規制があってもみんな結局例年通りのクリスマスを計画するんじゃないのと思ったりもしたんです。

集まることができる最大人数が10人になっていても、家の中の話なんでそれ以上で集まっていてもまずバレないですからね。(バレたらものすごい罰金を払うことになりますが)

でも少なくともわたしの周りでは規制の範囲でクリスマスを楽しむ人が多かったです。

家族で集まった時の人数が11人や12人という場合はそのままの人数で決行した人たちも結構いたでしょうけどね。

わたしはマドリード州に住んでいるのですが、旦那の実家がアンダルシア地方なのでクリスマスは帰省することにしました。

マドリードの方が感染者が多くて義母が高齢なので帰省するかどうかかなり迷ったのですが、旦那が家族と話し合った結果クリスマスは帰ってきてという話になったので帰省を決めたんですよね。

いつもクリスマス前後は道路がめちゃくちゃ混むのですが、今年はものすごく空いていました。旦那曰く職場の人と話をしても“今年は帰省しない”という人が結構いたらしいです。

州を越えての帰省には慎重になる人が多かったようですね。

わたし達の場合も大体クリスマス休暇は1週間くらい義母宅で過ごすのですが、今年は2泊だけしてすぐ帰ってきました。片道6時間以上かかるので実際に義母宅でゆっくり過ごしたのは1日だけです。

そして大みそかの年越しはスペインに来て9年目にして初めて旦那と子ども達と家族水入らずで過ごします。

わたしは家族だけでゆっくり過ごす方がリラックスできていいのですが、旦那はやはり賑やかな年越しに慣れているのでちょっと違和感があるみたいですね。

クリスマス後の感染拡大が心配されている

クリスマス期間に規制を緩めるとしたスペイン政府。でもEUの他の国ではクリスマスに規制を緩めない、家族の集まりや長距離の移動は許さないとした国の方が多かったんです。

わたしは正直他の国の考え方に賛成でした。

だってやっと始まったワクチン接種に第3波が重なったら酷い状況になりますからね。またクリスマスと大みそかにまとめて感染する人が多く出るので、病院がとんでもないことになることだって十二分に考えられます。

わたしは持病持ちなのもあって旦那の家族と集まるのも正直怖かったんですよね。なので感染防止効果がある医療用のFPP2マスクをつけていって、食べる時だけ外してあとはずっとつけっぱなしにしていたんですが・・・。2週間無事に過ぎるかどうかは神のみぞ知るといったところでしょうか・・・。

実際クリスマスから数日たって、各州で感染者数が増えてきています。

家族で集まっても家の中でもマスク装着で感染対策していた家庭は多いと思うのですが、ディナーという特性上やはりマスクを外す時間ができるので感染拡大しない方が驚きですよね。

ただ第3波があまり酷いことにならないのを祈っています。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました