スペインには薬局のネットショップが沢山あります。といっても現在薬は販売されていないのですが、薬局コスメやマスクそれにちょっとした日用品を買うのに便利です。
日本でいうところのドラッグストアに近い感じですね。
ただ色々な薬局がこぞってネットショップを立ち上げていて乱立している状態で、商品の値段がショップによって結構違います。
そこでここではわたしが実際に使ってみて本当に良かったネット薬局を紹介したいと思います。
スペイン在住の方が日本に帰国前のお土産購入にもおすすめですよ。
mifarma
mifarmaはわたしが一番よく利用するネット薬局です。
個人的に品ぞろえ、値段のお得さともにここが一番だと思っています。
薬局コスメから日用品まで取り扱いブランドが多く、定期的に割引コードを使ったキャンペーンも行われています。
以前このブログで紹介したKhadi(カディ)のヘナもここで注文することが多いです。
セールの時等は遅れることもあるのですが、大体注文してから4日前後で届きます。
dosfarma
dosfarmaもわたしがよく利用するネット薬局の一つです。
商品の値段はmifarmaの方がお得なものの、セールやキャンペーンが行われる頻度が高いです。
またマスク(特にFFP2マスク)の品ぞろえが豊富で、しかも安いです。
また2キロ以内なら送料が安いのも魅力です。
このショップも注文から4日前後で届くことが多いです。
Farmaciasdirect
Farmaciasdirectもとにかく品ぞろえが多いネット薬局です。
mifarmaとdosfarmaは薬局用のブランド以外にスーパーでも売っているニベアやダブといった庶民派ブランドも置いているのに対し、Farmaciasdirectは薬局やプレファーマシーのブランドだけ扱っています。
ここもマスクや手の消毒ジェルの取り扱いが豊富ですよ。
注文から5日くらいで届くことが多いです。
まとめ
新型コロナの流行で余りで歩かなくなり、ネットで買い物する割合が増えてきています。
それに合わせてネット薬局を使うことも増えてきました。
路面の薬局で扱っているのと同じ商品が、かなり割引した価格になっているので本当に助かっています。
いくつかまとめて商品を注文するとたとえ送料がかかっても安くなりますし、タイミングよく送料無料キャンペーンが行われているとなおのことお得です。
近所の薬局で子ども用のFFP2マスクが売り切れていた時も、ネット薬局にはありました。
かなり便利なので、薬局ブランドのコスメや日用品をよく購入される方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。
コメント