スペイン風オムレツの本場の作り方を紹介!スペイン人姑のレシピ

スペイン料理でパエリアの次に有名なのはスペイン風オムレツでしょう。

スペイン語でトルティージャ・デ・パタタ(Tortilla de patata)というのですが、どちらかというとバレンシアの郷土料理でそれ以外の地域では特別な日に食べられることが多いパエリアと違いスペイン全土でしょっちゅう食卓に上がるとてもポピュラーな料理です。

少ない材料でできて作り方は簡単さらに子供も大好きなので、毎日の献立やお弁当のおかず等におすすめです。

そこでここではスペイン人の姑から教わったスペイン風オムレツの作り方を紹介します。

スペイン風オムレツのレシピ 材料

じゃがいも 1㎏から1.5㎏

玉ねぎ 1/4個

卵 6個

塩 適量

オリーブオイル

材料はこの5つだけでとてもシンプルです。

玉ねぎは入れても入れなくてもいいのですが、入れた方がより味わい深くなりますよ。

これはわたしが自分の家で24㎝のフライパンで作る時の分量なのですが、お使いのフライパンのサイズによって分量が変わります。

スペイン風オムレツはフライパンの大きさ=出来上がりの大きさになるので、ご家庭のフライパンのサイズによって分量を調整してくださいね。

スペイン風オムレツのレシピ 作り方

さて、ここからはいよいよスペイン人の姑から教わったスペイン風オムレツの作り方を紹介します。

作り方はシンプルなのですがじゃがいもを揚げるのに割と時間がかかります。初めて作る時はだいだい1時間くらいはみておいてくださいね。

①じゃがいもと玉ねぎを切る

まず最初にじゃがいもと玉ねぎを切ります。

・じゃがいも 皮をむいて大体5㎜角くらいの大きさに切る

・玉ねぎ みじん切りに

②フライパンでじゃがいもと玉ねぎを揚げ煮にする

フライパンの1/3強くらいまでオリーブオイルを入れて火にかけます。オイルが温まったら①のじゃがいもと玉ねぎを入れます。じゃがいもが全てオイルに漬からない場合はオイルを足してください。

この時オイルをフライドポテトを揚げる時のような超高温にするのではなく、中火から弱火でゆっくりと揚げ煮にするのがポイントです。

この写真のようにフライパンが埋まるくらいぎっしりじゃがいもを詰め込むようにしてください。

③じゃがいもがボロボロになるまでかき混ぜながらじっくり火を通す

たまにフライパンをかき混ぜながら、じゃがいもがプラスチックのヘラでつついただけでボロボロ崩れるくらい柔らかくなるまで火を通します

途中油が溢れそうになったらスプーンなどで油の量を減らしてくださいね。

④じゃがいもをざるなどにあげて油を切る

十分に火が通ったらじゃがいもをフライパンからお皿の上に置いたざるにあげて油を切ります。

この時じゃがいもに塩を振りかけてください。

⑤じゃがいもと卵を混ぜる

大き目のボウルに卵を割り入れて塩を加えてからかき混ぜます。

十分にといたら④のじゃがいもを入れてしっかり混ぜ合わせます。

この時少しだけ味見して塩味が足りなければ足してください。

⑥フライパンで焼く

⑤の卵とじゃがいもをフライパンで焼いていきます。

この時じゃがいもを揚げ煮にしたのと同じフライパンを使うので、油を切っておいてください。

フライパンを温めてからボウルの中で混ぜ合わせた卵とじゃがいもを流し込みます。

⑦お皿を使って裏返す

しばらくそのままで片面に焼き色が付いたら裏返します。

この時まずはお皿をフライパンの上にのせた状態でフライパンを裏返し、オムレツをお皿の上にのせます

卵や油がこぼれることがあるので、使っているコンロからずらしたところで裏返してくださいね。

そしてそのままフライパンにまだ焼いていない面を下にしてもう一度流し込みます

フライパンに戻す時に形が崩れたらヘラなどで形を軽く整えてくださいね。

これを何度か繰り返し中までしっかり火が通ったらスペイン風オムレツの完成です。

フォークなどを指してみて先に卵が付かなければ火が通っています。真ん中は火が通っていてもその周りがやや生っぽいこともあるので、何か所かにフォークを指して確認してみてくださいね。

スペイン風オムレツを作る時のポイント

このように作り方はいたってシンプルなのですが、いくつかポイントがあるので紹介しておきます。

・じゃがいもは高温でカリカリに揚げるのではなく低温で柔らかく揚げ煮にする

・じゃがいもはボロボロになるまでしっかりと火を通す

・オムレツは中までしっかり火を通す

スペイン風オムレツのおいしさはじゃがいもの状態で決まると言ってもいいくらい、じゃがいものテクスチャが大切です。

カリカリになっても卵に混ぜて焼いたら一応それっぽくなるのですが、旨味のない淡白すぎる味わいになってしまいます。

また卵は半熟派という方もいると思いますが、スペイン風オムレツは中までしっかり火を通すのがより現地風ですよ。

まとめ

スペイン風オムレツはスペインでは毎日の食卓はもちろん、ホームパーティの前菜やピクニックのランチなど色んなシーンで食べられます。

日本の卵焼きと同じような立ち位置の料理なんですよ。

日本でも普通にスーパー出てい入る食材だけで作れる数少ないスペイン料理でもあるので、ぜひ一度試しにつくってみてくださいね。

余ったら翌日にバゲットサンドの具にするのもおすすめです。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました